20年度の活動





4月17日 
「いじめ・虐待防止フォーラム」 
   箪笥地域センター 5階
        参加者 57名
  
1部  フォーラム

「苦しみを乗り越えて立ち直るには」
体験者から 
 岡田ユキ(サークルダルメシアン代表)      
 寸劇   NKプロジェクト
       監修三島修一医師
 パネラー 三島修一医師・岡田ユキ
       ・坂本悠紀子
         
2部  コンサート



5月 2日 定例総会  
参加者 93人(内来賓13人)

活動
平成19年度  事業報告・会計報告 
          監査報告
平成20年度  事業計画・予算案
            役員改選報告
講演  戸塚警察生活安全課長のお話

薬物乱用防止講演     
ビデオ(都庁より)・チラシ配布 


ご案内
5月18日 
 「男の料理教室」保護会にて 
参加者
寮生・7名 職員・2名 会員・5名

献立   鶏肉のつくね・ささ身のサラダ
・豚汁・かやくごはん


食事会では料理や献立について話が盛り
上がり、大変楽しみました。




6月19日
施設慰問見学会
活動



20年度施設慰問見学会
場所  「国立きぬ川学園」


学院は昭和36年に開院した、児童福
祉法に基づく国立の「児童自立支援施
設」です。


             ご案内


7月11日  13:30〜
於  四谷地域センター
「社会を明るくする運動」
活動


講演会 「子どもと話せる性の話」

男の子に話しておくべきこと
講師  関口 久志 先生

        (千葉大学、他   講師)


             ご案内                              
7月14日 13:30〜
「セイフティ教室」にて麻薬撲滅
の講演

活動
新宿区立牛込第二中学校へ出前活動

夏休みを控え、「セイフティ教室」

東京都薬物乱用防止指導員による

麻薬撲滅のビデオと、講演



             ご案内
10月19日  13:30〜
於 箪笥地域センター
「ハロウィン・キッズ・コンサート」
活動

第4回 ハロウィン・キッズ・コンサート

場所 牛込箪笥区民ホール
時間 1時開場  1時30分〜3時
           1時〜4時(絵画展)

新宿区更生保護女性会が企画しました、
手作りのコンサートです。
2,000枚におよぶ子供たちの「動物の
絵」に囲まれて、会場中が笑顔でした。
コンサート会場へ、ようこそ



           
ご案内