薬物乱用防止活動 平成22年6月18日 午後1時30分 於 新宿区牛込第二中学校 参加者 3年生 79名 先生 9名 保護者 30名 民生委員 3名 保護司 4名 牛込警察 3名 計 128名 薬物乱用防止出前活動は、あじさいの咲く牛込第二中学校で行な われました。薬物は、一度でも経験すれば決して元に戻れないこと、 脳をはじめ体全体が蝕まれる説明に生徒達も真剣に聞き入っていま した。 家族の皆様へ 薬物乱用問題は、我が子だけは大丈夫、という認識は禁物です。 薬物乱用に関するテレビ、出版物などの広範な情報が日常に氾 濫しており、子ども達は誘惑にさらされています。 また、最近では覚せい剤などの薬物も簡単に入手できる状況です。 薬物乱用問題には平素から関心をもち、的確な対処が大切です。 日頃から家族での話し合いを通じ、薬物乱用防止に対する「ダメ。 ゼッタイ。」の正しい知識をもとに乱用を許さない社会環境をつくって いきましょう。 |
---|