60周年記念事業





更生保護制度施行60周年記念事業

               日時  平成21年10月14日
             於    有楽町朝日ホール

就労支援等社会復帰支援のネット
ワーク化に関するシンポジウム

基調講演
「刑務所出所者等の社会復帰を支えるために」

講師
渡邉泰弘氏(前 城北労働・福祉センター理事長)


 刑務所出所者の社会復帰の原状について、渡邉氏の基調
講演は、以下の内容が柱である。

1 厳しい我が国の労働事情
2 東京・山谷の日雇い労働者を取り巻く状況
3 就労に結びつけるための条件整備の必要性
4 関係者(組織)のネットワークづくりの重要性


 派遣切り、および雇用現場の極端な縮小をうけ、ハローワ
ーク
をはじめ就労機会の厳しさは目にあまるものがある。
 刑務所出所者の日々の生活を支援すべく、官民ならびに閑
係諸団体の協力体制の構築が急務である。


 講演終了後、質疑応答に於いて新宿区保護司会の井上氏
が、新宿区ハローワークの現状について質問された。
 出所者に対する雇用促進、雇用主拡大にむけた真摯な努
力等、新宿区保護司会は新宿区更生保護女性会をはじめと
して多岐に渡る連携を強化して活動の充実をはかっている。



 NPO全国就労支援事業者機構は、経済界全体
の協力により、犯罪者の就労支援などを行ない、安
全な社会づくりに貢献しています。
 経済界全体で我が国の治安改善のために協力す
る初めての組織です。

 その機構を支えていただく会員としての参加を、よ
ろしくお願いいたします。










もどる